こんにちは☆ありあとです。
息子が道端で、「え!!アゲハ!!どうしたの?!」
と、かけよります。
すると、地面で飛ぼうとしてもパタパタクルクル飛べずにピョコピョコ歩き回ってます。
よく見てみると、
羽がグニャっと曲ってます。
羽化するときに何かあたっててまっすぐ伸びれなかったでしょうか。
高いところにつけてあげると飛ぼうとするのですが、ポトリ。
そしてまた地面をパタパタクルクル歩きます。
このままではすぐに踏まれるか、疲れたところをありさんに食べられてしまいます。
いろいろ試行錯誤した結果、
近くの花壇のお花がたくさん咲いているのでそこにつけてみました。
すると、
すっごくお腹減ってたのか、あわてて密をすいまくってました。
自分で花から花へ移動もできるみたいです。
飛べないけど、花の蜜は吸えます。
でもそれ以上は、自然にまかせるしかないかと。
そっとおいてきました。
羽化する場所って難しいんですね💦
どうしたら良かったのかなぁ。
アゲハ、飛びたかっただろうな。
このアゲハを見つけたのは20日のお昼でしたが、天気はいいけど猛烈な風がすごくて、心配です。
今また気になって、子供たちとみにいくと、流石にもういないな。と思ったら。
息子「いた!!よいた!!」
良かった〜💦こんなに風つよいから、おさまるまで虫かごにお花入れて避難させたりとか考えました。
が、
死んでる。。。
死んでるわ。
と、夫。
羽が曲がったまま、花の根元にそっといました。
花の蜜のんでたけど、そのあとだめだったのかな。疲れてしまったのかな。
飛びたかったよね。

でも、がんばったね。
息子は大泣き。
もらい泣きしそうです。
読んでくれてありがとうございます。
参加しています↓
応援していただけたらとっても嬉しいです。